令和2年11月26日 東北地方整備局発注工事の善川遊水地地区において
弊社の女性職員を派遣し 店社パトロールとして
現場担当者とは違った 女性目線でのパトロールを行いました。
善川遊水地囲繞堤工事 店社パトロール

※女性職員のコメント
久しぶりの「女性パトロール」に緊張感がありながらも、貴重な時間をいただきました。
今回 特に実感したことは、技術者の方々が女性目線の「目」を養われているということです。
新米女性パトロールの私たちが気にかけるのは、綺麗さ・清潔さです。そこをしっかり心得ており、
現場事務所が整理整頓され綺麗なのはもちろんのこと、汚れていて当然と思いがちな
休憩所や仮設トイレ(男女兼用トイレ有)が感動的に綺麗でした。
また、知識の少ない私たちの質問を真面目に、そして、分かりやすく、
丁寧に説明してくれました。そこでふと、某CMのフレーズが浮かびました。
「ものづくりには、人柄が出るのかもしれない。」
私は、まさにそのとおりだと実感しました。
技術者の「真面目さ」・「丁寧さ」が現場に現れ、工事の高評価につながっている!と。
これからも、このような機会があった際は、ぜひ参加し、
技術者の方々に負けないよう、女性目線の「目」を養いたいと思います。
善川遊水地周囲堤盛土外工事 店社パトロール

※女性職員のコメント
今回 初めて安全パトロールに参加させていただきました。ふだん近くで見ることのない
工事現場に行き、広い現場や大きな重機に圧倒されましたが、とても良い機会でした。
現場事務所は、想像していたものとは違い、とても綺麗で整理整頓されており、
アクリル板や消毒等コロナウイルス対策もしっかりと行っていて、よかったです。
まだまだ寒い日が続くので、体調管理に気をつけてほしいと思います。